7月31日は前半戦最後の対太陽戦。相手は暑い中のダブルの2戦目、投手も連投。狙い通りに徐々に点差を広げる戦い。しかし5回コールド勝となる、1アウト後に思わぬエラーを重ねてしまい、その後は追いつかれる展開に。逆転サヨナラ負けにならなかっただけ良かったかも。車に当てるとその後2戦は不振になってしまう…
「指扇リーグ戦」カテゴリーアーカイブ
打線爆発の上郷戦も、赤羽根戦では完敗…
指団戦、いい試合も終盤に突き放される
連敗をなんとか脱出…
6月26日の対新屋敷戦は、その前の中郷戦に続き、貧打で連敗。
7月3日はなんとか連敗を避けたい対ライオンズ戦。しかし、貧打の悪夢は続き、ミスで追いつかれた時点では悪〜い予感も…(冷汗)
なんとかサヨナラで連敗脱出し、今期これで3勝2敗に。
完敗…
今期3試合目の6月12日は対中郷戦、この相手との試合は勝っても負けても一方的な試合が多い。しばらく空いたこともあり、なんとユニホームをなくしてしまったツワモノも現れ、試合前から不安が…
完璧に打ち込まれ、完璧に抑え込まれ…
1回しか打席に立てなかった…
2016/05/08対住友戦で開幕2連勝
5月8日は対住友戦。一人目を出塁させない好投と繋がり始めた打線で順調な勝利。ただ、1点を追加すればコールド勝ちという攻めで、ノーアウト2塁から得点できず、次の回に3点を取られる展開となった。取れるところで取らないと…の典型。さぁ次は強豪とのダブルヘッダー(6月5日対五味貝戸、赤羽戦)だ。
4月10日(日)今期初戦は対高木南部戦。発熱のエースに負担をかけないようにと考えたが、初回途中から登板を自ら申し出。本調子からは程遠いもののなんとか投げきった。打線はまだ冬眠中なのか、ゆる〜い相手のボールの芯を捉えられない。相手の守備のまずさから後半逆転するも、この先が…去年もそうだったかも??
