打撃・走塁

打撃姿勢

■球審がプレイを指示したのち、10秒以内に打撃姿勢をとらなければならない。
■打者はいかなるときも故意に打者席のラインを消してはならない。
■打者は、投球間にサインの確認や素振りをするとき、打者席内に片足を置いておかなければならない。

→いずれも、ボールデッド、打者に対してワンストライクが宣言される

打者がアウトになる場合

■打者が片足でも完全に打者席の外に踏み出したり、本塁に触れたりして打ったとき。
■打者が完全に打者席の外に踏み出し、再び打者席内に戻って投球を打ったり、バットに当てたとき。
■打者がバットを手から離して打ったとき。
■打者が投手の軸足が投手板に触れたのち、反対側の打者席に移ったとき。

本塁上の走塁妨害

■走者が本塁に達しようとしているとき(本塁でプレイが行われるとき)、捕手(野手)は球を持っていなければ走路上に位置してはならない。
■このとき、球を持たない捕手(野手)が位置してはならない場所は、走路上、本塁上、三・本塁間のベースライン延長線上である。([位置する]とは、足だけでなく、身体も含まれる)

本塁