5月24日、指扇ソフトボール大会(公民館大会)で、連覇なる!
昨日から雨模様の中、本当にやるのかよ!?で始まった大会だが、試合が近づくにつれて天気が回復。終わった後では一部にお日様が見えていた。
準決勝の別所戦では、打線が爆発。決勝ではエース不在でも打ち勝つことを決意し挑み、結果はサヨナラの辛勝。
なお、前日に急遽西部グランドの安全監査があるため、草刈り等が実施されたため、ライオンズメンバーと清水前監督が対応しました。
「地区トーナメント」カテゴリーアーカイブ
西区ふれあいソフトボール大会、3位入賞
11月24日、西区のふれあいソフトボール大会が開催され、我が下郷チームは3位に入賞しました。これで、今期はリーグ戦3位、新藤杯優勝、西区ふれあい大会3位の成績となりました。
ふれあい大会
初戦の佐知川戦ではトップバッターのホームランで始まり相手の出鼻をくじく攻撃とエースの踏ん張りで勝利。
準決勝の宮前戦では完全に力負け。完封コールド負け。
3位決定戦=中野林南戦は、4-0とリードされた3回表に逆転、4回にも追加点で勝利。今季初のホームランの次打席でバントヒットのヒーローがあった反面、一人で他人の分までアウトをもらう話題作りにことかかない輩も…。
新藤杯優勝
公民館大会3連覇なる
進藤杯は3-4でさようなら~
11月4日、進藤杯は対高木戦。リーグ戦では勝っている相手だ。
初回から塁を埋め、たたみかける2点を先取。さらに満塁で右中間を抜けるか?というあたりを好捕されて嫌な流れに。この流れを止められずに、フォアボール、エラーが重なり接戦に。太陽の中にフライが入り見失う不運も重なり、最後は最も警戒すべきバッターにさよならタイムリー。撃てない時は勝てない、今年のパターン。
西区ふれあいトーナメント戦
公民館大会で今年も優勝
2007年5月20日、公民館大会で今年も優勝することができました。
決勝戦では、リーグ戦ではなかなかできなかった、完封勝利のおまけつき。
- 公民館大会優勝
- 勝利の美酒?
進藤杯は2回戦で惜しくも敗れる
11月5日、進藤杯に挑んだ。初戦、対宝来戦は後半にバントを巧みに組合せ、好走塁もからみ2回戦進出。エース宮澤の好投で完封勝ち。ただ、打線が湿りがちで少々不安も。
2回戦はリーグ戦では勝利している対別所。初回から確実に点を重ねたが、好走塁に少々及ばない暴走、サインの見逃しや勘違いなどもありまずい攻撃に。不安は的中、その後流れが変わり守備でもちぐはぐさが出はじめ、逆転負け。昨年もリーグ戦では勝っていた指団にこのトーナメント戦で敗れている。これで今年の全試合が終了。あとは打ち上げだけ。今年は酒の肴になる話が尽きなさそうだ…