試合開始時、攻守交替時の審判員の位置
■捕手の二塁への送球と同時に、球審は本塁に、三塁塁審はピッチャーズサークルに行き、本塁に向かって本塁ベース、投手板を掃く。1回表終了時以降の攻守交替時は二塁塁審が投手板を掃く。
審判の定位置
■一塁、三塁塁審はファウルラインの外側、二塁塁審は三塁ベースと二塁ベースの延長線上。
審判員の位置と判定
■1塁、3塁線のフェア、ファウルの判断は主審が行う。1・3塁審より本塁側の打球は、塁審は判断を行わない。
外野飛球への動作と分担
■左翼より境界線側の飛球は三塁塁審、左翼と右翼の中間は二塁塁審、右翼から境界線側の飛球は一塁塁審が追い、コールする。一塁、三塁にランナーがいた場合に塁審が飛球を追った場合、ランナーの離塁を判断するのは球審。二塁塁審が飛球を追った場合の二塁ランナーは他の塁審が判断。三塁にもランナーがいる場合に三塁塁審が判断する場合は、三塁ランナーは球審が判断。