20120527対高南戦は体力勝ち?

20120527f5月27日の対高南戦、相手はダブルの2戦目。日差しが強いというか、立っていると自然にボ~としてくるような陽気。試合前から既に、体力の残っている我がチームが断然有利。猛打で勝利。
ちなみに、ダブルの予定だった五味がキャンセルだったため、結果としてラッキーだった。

西区大会は初戦でつまづく

20120520f2012年5月20日の西区大会は、くじ運にも見放され初戦から中郷と。
練習もそこそこ、メンバーも遅れや故障の中スタート。
初回の少しのつまずきから痛打、ミスの連鎖で大量点を許し、完敗。
賞品で乾杯(完敗)の目論見は大きく外れた。

20120520公民館大会

20120520公民館大会

4月29日対上郷戦は単打をつなぎ勝利!

29日の対上郷戦もギリギリの人数。半休を取得した者や腰痛で故障者リストに入っている者も参加。
打撃が好調で、それも単打を繋ぎ勝利。

対新屋敷戦

4月22日(日)、対新屋敷戦は、9名ギリギリで挑んだ。
前半は打線が沈黙、0:2ですすんだ。なんとか3巡目で打ち返し、逆転勝利。

さいたま市開会式

3月25日(日)、さいたま市ソフトボール協会の第10回開会式に参加してきました。
主催者発表で300チームが参加とのこと。ほとので前方が見えません。各あいさつの中で、登録会員数約6500名、設立10年、昨年は開会式を開催せず(東日本大震災の影響)、今年よりスーパーシニアの部(70歳以上)を新設が紹介されました。昨年女子の部で「指扇ライオンズ」チームが優勝だったそうです。優勝旗の返還がありました。
さいたま市消防音楽隊が参加しており、AKB48の「会いたかった」やZARDの「負けないで」、「上を向いて歩こう」の演奏がありました。

20120325市開会式

20120325市開会式

初戦はサヨナラ勝ち。

3月18日(日)は本年初戦というかチームにとっての開幕戦。
エースが故障の中でもなんとかサヨナラ勝ち。

対中郷戦、3年ぶりの勝利

7月4日(日)は、前半最終戦となる対中郷戦。昨年、一昨年と初戦で対戦し連敗している相手だ。いずれも逆転負けで逃げ切れなかった苦い経験。
初回打てずに前戦の流れを引きずっているかと思われたが、2回の2死からの三遊間への内野安打で2者を返し、次打者の2ランで流れをつかんだ。まずいサインやベースから離れるボーンヘッドもあったが、相手の走塁ミスで救われた。
これで前半戦は7勝3敗。残るは後半戦の6試合だ。