2月9日(日)グランド整備に参加

2月9日(日)は西部グランドの整備に参加してきました。
ヘドロの除去がほぼできた後の作業です。地面が剥ぎ取られた状態で、所々石が出ているなどプレーには危険な状態(特にB面側)です。とりあえず、今ある土を被せる作業を行いました。

グランド整備

9日(木)、10日(金)に、12日(日)のグランド整備の事前準備に行ってきました。10日(金)には清水先輩もほぼ同じ時間に来られ、草刈機を動かしていました。こういう先輩の好意でグランド整備も行われているんですね。ライオンズも木村さん?が来られていて、担当エリアの草刈りを行なっていました。

打線が上向き、エース今期初登板で連勝

ダブルの2試合目で疲れている住友相手の1試合目はメンバーも揃い打線が好調、2試合目の高木戦も打ち勝って連勝となった。

2019年初戦を完封勝利で飾る

4月14日(日)、今期初戦となる対太陽戦。当初参加人数が危ぶまれたが、不戦敗だけは避けようとなんとか成立人数を確保。
ダブルヘッダー2試合目で疲れ気味の相手に1死球、無四球で完封勝利。
打線は8点を入れたものの、センターとやさしくキャッチボールするかのような打球が多く、上げない工夫が必要のようだ。まだ、ヒットが出ていないメンバーは来週に期待だ。

2019年04月14日対太陽戦

リーグ2位に躍進!リーグ閉会式

11月18日(日)、リーグ閉会式が行われました。
2018年はリーグ2位に躍進。過去3位が一度ありましたが、記録更新です。
同日の新藤杯では五味貝戸との合同チームで決勝戦に進出、ただ時間切れとなり、じゃんけんで惜しくも準優勝となりました。

2018年リーグ閉会式

2018年リーグ閉会式

11月4日、今季最終の3連戦を勝利し2位以内を確定

11月4日(日)は今季最終、首位を争う秋葉との直接対決を含む3連戦。メンバーも揃い3連勝。秋葉戦では投手戦を制し完封、勝ち点で並ぶが順位を決める総得失点差ではかなり離されている。秋葉の残りの試合からは見込みが薄い。

20181104

木下戦で完封勝利、元エースが好投

10月21日(日)、対木下戦で宮澤投手が久しぶりの完封勝利。打線も活発とは言えないがそれなりに繋がり、天候同様気分が晴れる試合結果となった。インフィールドフライと思われた内野フライが宣告されず、ランナーのチョンボもありダブルプレーを喰らう。ルールはきちんと理解しないと…

20181021